第44回INS地元食の研究会 

あけましておめでとうございます。

 本年も、「岩手ならではの食文化を次代へ引き継ぎ、持続可能な地域に」のテーマのもと、「美味しく、楽しく」をモットーに岩手の食文化に親しむ企画を考えていきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願い致します。

さて、年明け最初の研究会は、(株)さわや書店の栗澤順一部長(外商部兼商品管理部)を講師に迎えて開催します。

書籍や書評の執筆だけでなく、書店を軸にその枠を超え地域に根ざした様々な活動を展開している栗澤部長。今回は、自身の研究から「道具から探る岩手の食」と題し、時代とともに変化してきた食卓を囲む風景を生活道具に焦点を当てながら、たどります。

日ごろ何気なく手にしている道具の存在価値に改めて気づかされそうです。

 当日は、地元食材を中心とした季節の料理と地酒とともに交流を深め、明るい1年のスタートを切りたいと思います。

多くの皆さんの参加をお待ちしています。

 令和7年1月20日

日  時            2月7日(金)午後6時

場  所            北ホテル

盛岡市内丸17−45 TEL019−651−0922(窯)

講  演            「道具から探る岩手の食」

                            (株)さわや書店

外商部兼商品管理部  栗澤順一部長

参加費                6、500円(税込)

申し込み            1月29日(水)まで、多田宛メールで申し込んで下さい

        

地元食の研究会事務局 多田比呂子

電話 090-4313-8007

herogogo@kj9.so-net.ne.jp

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  〒020-8622  盛岡市内丸3-7
   (株)岩手日報社 総合メディア局

     総合メディア委員
      多 田 比 呂 子

      電話  019-601-4646
      FAX 019-653-0355

前の記事

第 5 回 SPERC イオン液体講演会